家族が集うリビングを中心に「絆」が深まる心地よい住まい

家族の絆を育む、快適で美しい住まい

お施主様の想いがまたひとつカタチになりました。
家の中心に据えられたリビングは明るい光が差し込み、
木目調のデザインが優しい雰囲気を演出しています。
家族が顔を合わせる時間が増え、「絆」を感じられます。

広々としたリビングとフラットな天井のデザインが空間全体に開放感を与えます。
オープンスタイルのキッチンは、料理をしながら家族との会話も楽しめます。

日々の暮らしやすさを考え、綿密に計算された生活動線にも注目です。
洗面所からサンルームへのスムーズな移動や、玄関の土間収納とベンチなど、
暮らしを快適にする工夫が随所に見られます。

毎日の何気ない時間が、ここでは特別な思い出に変わります。

Q:家を建てたきっかけやこだわりは?

1番のきっかけは、子供が生まれたことです。
賃貸ではどうしてもスペースが限られるので。
家族がのびのびと自由に過ごせる場所を作りたいと思いました。

家族みんなが自然と集まれる「温かみのある明るい雰囲気」と、
開放感のある広いリビングのある家にしたいという想いがあったので、
設計の段階から間取りは特にこだわりました。

耐震性や断熱性能もこだわりの1つです。
工場見学に参加して、家の構造や性能を確認できたことが安心につながりました。
細かい部分にも妥協しなかったおかげで、
快適さと安心感を同時に得ることができ大満足です。

Q:家づくりでとくに印象に残ったことは?

担当してくださった西川さんの真摯な対応が一番印象に残っています。
私たちの要望を一つひとつ丁寧に聞いてくださり、
小さな疑問や不安に対しても真剣に向き合ってくれました。

おかげで、「家を建てる」という大きな挑戦も安心して進めることができました。
私たちの要望を全て叶えたうえで、
想像を超える仕上がりになったことに感動しています。
これからの生活が本当に楽しみです。

Q:キッチンにはどんなこだわりが?

ユニグレーカラーで統一されたシンプルで洗練されたデザインがとても気に入っています。

オープンキッチンスタイルなので、
料理をしながらリビングや和室にいる家族の様子を見守れるのが嬉しいですね。
夫と娘が遊んでいる姿に毎日癒されながらお料理を楽しんでいます。

Q:キッチンで気に入っているポイントは?

とても明るくて気に入っています。
大きな窓から光がたっぷり入るので昼間は照明をつけなくても十分な明るさがあります。
料理をしている時間も、とても気持ちよく過ごせますね。

それに、リビングの中心に配置されているので、
どこにいても家族の様子がよく見える点も気に入っています。
和室で娘が遊んでいる姿を見守りながら家事ができるのが嬉しいポイントですね。

家事をしながら家族とのつながりも感じられるので、
自然とキッチンにいる時間が増えました。

Q:キッチンの使い勝手はどう?

たくさんの収納スペースがあるので、調理器具や食器、食材のストックもすっきり片付けられます。
それぞれの収納が取り出しやすい高さや場所に配置されているので、
ムダなく使えるのが嬉しいですね。

とにかく広いおかげで、収納を開けっぱなしにして作業していても全然邪魔になりません。
娘がキッチンに入って来ても動きやすく、
作業スペースに余裕があるのでストレスを感じません。

収納の便利さと広さが毎日の料理を楽しくしてくれていて、
使うたびにこのキッチンにしてよかったと思います。

Q:機能的にはどんな特長が?

機能性も充実していて、料理を快適にしてくれる工夫がたくさんあります。
特に気に入っているのは除菌水です。

調理後や片付けのときも簡単に除菌ができるので、いつも清潔に保てるのが安心です。
生ものを切った包丁にはマストで使っています。
子どもがいるので、衛生面での配慮がしっかりされているのは安心です。

キッチンの天板や作業スペースに傷が付きにくい素材が使われているのも嬉しいですね。
うっかり傷がついてしまっても磨けば簡単に消せるので、
常にきれいな状態を保つことができます。

Q:リビングの間取りにはどんな工夫が?

リビングは家族の中心となる場所なので、
どこに行くにもリビングを通る間取りがとても気に入っています。
キッチンや和室、庭へもスムーズに行き来できる動線がしっかりと考えられているので、
自然と家族みんながこの空間に集まります。

リビングにいると、家族とのコミュニケーションが取りやすいのが嬉しいですね。
キッチンに立ちながらリビングでくつろぐ家族と会話したり、和室で遊ぶ娘の姿を見守ったり。
そういった日常の中でも、家族の絆が自然と深まるように感じます。

Q:リビングのデザインにはどんなこだわりが?

見た目のきれいさと快適さが絶妙に調和していて、とても満足しています。
温かみのある木目調で統一されたデザインが落ち着いた雰囲気を与えてくれます。
家族が集まる空間にぴったりの安心感と心地よさを感じられるのが魅力ですね。

玄関から和室まで天井がフラットになっているので、
空間が実際より広く感じられます。
大きな窓からたっぷりと光が差し込むので開放感があり、
リビング全体がとても明るい印象です。

フロートTV台やアクセントクロスがあることでメリハリも生まれました。
立体感があって平坦な印象にならず、一段と洗練された雰囲気になっています。

居心地の良さだけでなくデザイン性も高いので、とても気に入っています。

Q:娘さんのお気に入りは?

娘が一番気に入っているのは、リビング横にある畳スペースです。
畳の上をのびのびと歩き回ったり、ごろんと寝転んだりして、
楽しそうに過ごしています。

リビングと仕切ることができるので、
遊び場としてもお昼寝の場所としても活用できて、とても便利ですね。

もう1つのお気に入りは階段下にあるピアノスペースです。
実は、家を建てるときからピアノをどこに置くかを考えていて、
この場所にぴったりのスペースを作ってもらいました。

娘がピアノを弾いていると夫も私も自然と集まって、
演奏を聴いたり、一緒に歌ったりする時間が増えました。

娘が楽しそうに遊んだりピアノを弾いたりしている姿を見ると、
この家にして本当によかったと感じます。
娘にとっても大好きな場所になっているのが何より嬉しいです。

Q:収納にはどんな工夫が?

収納は本当に使いやすくて、とても満足しています。
家事や生活動線がコンパクトにまとめられているので、
必要なものにすぐ手が届くようになっているんです。

キッチン周りでは調理器具や食材が取り出しやすく、
洗面所や玄関では家族全員の動きに合った収納が配置されています。

動線と収納のバランスが良いおかげで、家事の効率が格段に上がりましたし、
家の中がすっきり片付いて見えるのも嬉しいですね。
ライフスタイルもきちんと考えて作ってもらえたので、
暮らしていて不便を感じることがなく、
本当に助かっています。

Q:ご主人のお気に入りのポイントは?

一番気に入っているのは人工芝を敷き詰めた庭での時間です。
家族や友人を招いて定期的にBBQをするのが今から楽しみです。
ウッドデッキと人工芝のおかげで、
外でも快適に過ごせるのも大きなポイントです。

とくに人工芝はこだわって選びました。
本物の芝生のような見た目と柔らかい感触が気に入っていますし、
お手入れが簡単なのも助かります。

天気の良い日には家族で芝の上で遊び、
みんなが楽しめる庭ができて本当に良かったなと思います。

Q:外観のデザインにはどんなこだわりが?

外観は家の第一印象を決める大切なポイントだったので、とくにこだわりました。
シンプルで落ち着きのあるデザインが好きなので、
モダンで高級感のある外壁材を採用しました。

外壁の色味も慎重に選びました。
全体的に柔らかなトーンにして、アクセント部分には
濃い色を取り入れることでメリハリが生まれ、
シンプルながらも存在感のある外観に仕上がり、とても満足しています。

Q:玄関周りのこだわりポイントは?

玄関に設けた土間収納は、本当に便利で使い勝手が良いです。
靴やアウトドア用品、娘の遊び道具など、しっかり収納できるので、
いつも玄関がスッキリとした印象です。
収納スペースが玄関と直結しているので、
帰宅後に荷物をそのまましまえる動線もとても快適です。

玄関にはベンチも設けてもらいました。
靴を履くときに腰掛けることができたり、荷物を置いておく場所としても活躍しています。
来客があったときにも便利で、玄関周りが機能的でおしゃれな空間に
なっているのが気に入っています。

この土間収納とベンチは、
私たちの生活をより快適にしてくれる素敵ポイントです。

Q:洗面所とバスルームの快適さは?

洗面所は、広々とした収納がとても便利で気に入っています。
タオルや洗剤、掃除用品など、洗面周りで使うものがすべてスッキリと片付けられるので、
見た目も美しく使いやすい空間になっています。
家族全員が使いやすい動線と収納配置が考えられているのが嬉しいポイントですね。

バスルームからサンルームまでの動線がスムーズで、とても助かっています。
移動の手間が減り、家事が一気に楽になりました。

トイレの照明にもこだわりました。
シンプルで落ち着いた雰囲気を作りながら、
適度な明るさで空間全体を包み込んでくれる
デザインの照明を選びました。
小さな空間でも快適に感じられるのは、
細部へのこだわりのおかげだと思います。